6月6日 (火) 記入
体重 59.3kg 体脂肪率 23.2%
骨格筋率:28.1
摂取:計 1782kcal
(たんぱく質113.7g脂質75.5g糖質172.4g)
骨格診断へ。
太っていた頃と結果が変わっていた。
昔はストレート+ナチュラルだったけど、今回はウェーブ要素がとても多かった+ナチュラル。
違うところで見てもらっているので、方針?考え方の違い?とかまあ色々あるんだろうけど。
…でも、たぶん骨格がわからないほど太っていたんだな(笑)
たしかに太っていた頃、自分は骨太・筋肉質だと思ってた。
(私って骨太だから余計に太って見えて…)とかよくわからない理由で太っている自分をフォローしてた(笑)
だけど、今になってみると骨太テストをしても骨細すぎるくらい骨が細かった。
背が高い=大柄ではなかったんだ。
痩せてみてやっとわかったけど、実は私は華奢で薄い体つきだった。
良く言えば華奢だけど、悪く言えば貧相な体。
だから56kgまで落とすと他の人よりもガリって見えたんだなあ。
筋肉増やしたらまた印象が違うんだろう。
だけど柔らかく、薄く、よく伸びるデリケートな素材が似合う。
アイボリー・ベージュ・グレーのニュアンスのある色合い。
ゴールドよりシルバーのチラチラした極細のスキンジュエリーが似合う。
自分の好みに合っていたので嬉しかった。
以前はパシッとしたハリのある生地、体の線を感じさせないスタイルをすすめられた。
大ぶりのアクセ、チュニックシャツなど。
太っていたから体型カバーの意味合いもあったんだろう…(笑)
前回の診断時期が30代前半→今回は30代後半という色々と変化が起こる年齢のせいもあるのかもしれない。
ただ、太っていた頃も私はハリのある生地の服は好きじゃなかったんだよね。
バサバサして居心地が悪いというか…。
体型をカバーしてくれるというのはわかっていたけど、感覚的には合わないと思ってたなあ。
でも、好みだった薄くて柔らかい生地って、太ってる時に着るととんでもないことになっちゃうし…というかそんな服で大きなサイズってなかったしね。
もうおしゃれ放棄して、「着たい服より入る服」になってた。
そして今では、厚みのあるお尻が欲しいという…。
華奢でもスタイルが良ければいいんだけどね~。
痩せたって足は伸びないしウエストも締まらない…。
人間ってどうなっていても100%満足はしないんだなあ。
--------------------------------------------------
朝
オールブラン20g
豆乳100ml
甘酒100g
ココナッツチップ
トマトジュース
サプリ
460kcal
昼
たこ焼き
(粉50g卵1キャベツたこ)
ギー
マヨ
ソース
631kcal
間
プロテインバー190kcal
ミックスナッツ20g
コーヒー
321kcal
夜
すき煮残り
糖質0g麺
370kcal